木曽おもちゃ美術館の口コミ!夏休みの混雑状況や注意点も紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
木曽おもちゃ美術館の口コミ!夏休みの混雑状況や注意点も紹介

「木曽おもちゃ美術館ってどんな感じ?」
「他のおもちゃ美術館と比べてどうなのかな?」

全国に12箇所あるおもちゃ美術館。
2022年11月にオープンした新しい施設ですが、
なかなか木曽に行く機会がありませんよね。

実はお盆休みの台風が迫る中、木曽おもちゃ美術館に行ってきました。
夏休み期間中ということもあり、大人と子どもで館内は、激混み!
正直行って良かったかといわれると微妙なところ。

今回は、なぜそう感じたのか1歳児と行ったリアルな感想や、混雑状況を紹介します。
後悔しないよう、お出掛け前にしっかり予習しましょう!

目次

木曽おもちゃ美術館に行ってきました

木曽おもちゃ美術館

2022年11月19日にオープンした長野県木曽町にあるおもちゃ美術館。
昭和3年に建てられ廃校になった旧黒川小学校の校舎と体育館をリノベーションして運営しています。

館内は、「であいの館」「体験の館」「おもちゃの館」と3つのエリアに分かれます。
私たちは、最初におもちゃの館に向かいました。

木曽おもちゃ美術館の正直な口コミ

木曽おもちゃ美術館



小学校の体育館を改装した2階建てのおもちゃの館。
1歳3か月の娘と遊んで感じたことを忖度なしで紹介します。

木曾おもちゃ美術館は床がとても滑りやすい!

木曽おもちゃ美術館
滑り止めが沢山ある靴下を着用

木がふんだんに使われているおもちゃ美術館。
すべすべした木の床でとても気持ちいいのですが、小さな子どもはすぐ転んでしまいます。

館内では小学生たちが、周りを気にせず走り回っているので、ぶつかって転ばないか本当にヒヤヒヤしました
靴下は脱ぐか、滑り止めが沢山ついているものをはいていくのが◎。

我が家の娘はこちらの靴下を履いていきました。
裏側にびっしり滑り止めがついていて安心です。

木曾おもちゃ美術館の収穫体験エリアは危険がいっぱい?!

木曽おもちゃ美術館
リアルなブドウ収穫体験ができる

2Fの収穫体験ができる「きそごっこファーム」は、キノコやリンゴ、ブドウの収穫ができる人気のエリア。

娘も早速リンゴを収穫して楽しんでいました。
しかしリンゴの木の近くに10㎝くらいの段差があり、娘は転んだ拍子におでこを打って大泣き。

謎の段差があり幼児には危険!


そしてこのごっこファームは、階段の目の前に位置するエリア。
少しでも目を離すとフラフラ歩いて、階段から転げ落ちてしまう危険も!

木曽おもちゃ美術館
2階に上がる大きな木の階段


2Fは、おもちゃで遊ぶ空間が狭く感じました。
1歳~2歳前後の幼児を遊ばせるときは、こどもから目を離さないよう注意しましょう。

木曾おもちゃ美術館は荷物を入れるロッカーがない

荷物を入れておくロッカーは残念ながらありませんでした。
使わないものは車に置いておくなどして、できるだけ身軽な装備で入館するのがおすすめ。

こどもとのお出掛けは、荷物が増えがち。
体育館を2階建てにリノベーションして遊び場をガチガチに入れているので、館内は結構狭いです。
休憩用のベンチはあるのに、ロッカーはないので注意しましょう。

ベビーカー置き場もありませんので、赤ちゃんは抱っこ紐マストです!

木曽おもちゃ美術館はどのくらい混んでいる?

木曽おもちゃ美術館
お盆中の11時前の様子


私たちが訪問した日は、お盆真っ只中で台風が来ていました。
夏休み期間中の木曽おもちゃ美術館の混雑具合はどうだったのかご紹介します。

木曾おもちゃ美術館の混雑状況


10時のオープンの少し前に到着しましたが、駐車場はまだガラガラでした。

しかし、11時半過ぎにおもちゃ美術館を出るころは、70台収容の駐車場はほぼ埋まっていました。
混雑が苦手な人は、朝イチの入館がおすすめ。

客層は、子連れファミリーがメインですが、おじいちゃん・おばあちゃん連れを多く見かけました。
なので、子どもより大人の方が沢山いた印象。
(館内のベンチはおじいちゃんおばあちゃんで埋まっていた…)

木曽おもちゃ美術館は、体育館を改装しているので他のおもちゃ美術館よりも狭め。
2歳未満の小さなお子さんがいる場合は、大型連休は避けた方が楽しめるかもしれません。

我が家は収穫体験の後、赤ちゃん木育ひろばに避難し娘はおままごとを楽しみました。

木曽おもちゃ美術館
夏休みは小学生が多いので、空いていた赤ちゃん木育ひろば

木曽おもちゃ美術館は予約が必要?

木曽おもちゃ美術館

夏休み期間中は混雑回避のためか、突然予約制に変更になっていました。(普段は予約なしで入場可)
木曾おもちゃ美術館は、予約制になっても当日入館することができます。

私たちの場合は、訪問日の予約受付はすでに終了。
予約せずに訪問しましたが、30分程の待ち時間で無事に入館することができました。
(予約客が落ち着いたら案内されるシステム。)

長期連休におもちゃ美術館に行く方は、こまめにHPを確認しましょう。

木曽おもちゃ美術館の基本情報

住所〒397-0002
長野県木曽郡木曽町新開6959番地
営業時間おもちゃ美術館 10:00~16:00(最終入館 15:30)
ミュージアムカフェ 四季 11:00~15:00(食事ラストオーダー 14:00)
ミュージアムショップ 10:00~16:30
休館日毎週水曜日
電話0264-27-1011
FAX0264-27-1012
木曾おもちゃ美術館の基本情報

アクセス方法と駐車場情報

【公共交通機関でお越しの方】
JR木曽福島からバス(開田高原線)で15分。バス停:ふるさと体験館で下車

【お車でお越しの方】
木曽おもちゃ美術館敷地内に、駐車場約70台あり
中央道中津川IC、塩尻IC、伊那ICなどから国道19号を走り、木曽大橋から国道361号を開田高原方面に。
木曽大橋から15分。

入場料

・おとな(中学生以上) 800円
・こども(1歳〜小学生) 600円
・1歳未満と障がい者の方 無料

※木曽町内在住の方は300円割引。
町内在住であることが証明できるものを提示。

木曽おもちゃ美術館またリベンジしたい!

木曽おもちゃ美術館
木でできたクマのシルバニアファミリーのようなおもちゃ。

木曽おもちゃ美術館の辛口訪問レビューを紹介しました。
お盆休みの超ハードモードな時期に訪問したので、空いている時よりも危険な箇所が目につきました。

娘は、収穫体験ができる木曽ごっこファームで楽しそうにリンゴをカゴいっぱいに収穫。
木馬に乗って笑顔を沢山見せてくれましたが、赤ちゃん木育広場でいじわるされて大泣きするハプニングも。
2Fのおもちゃでゆっくり遊んだり、ものづくり体験をしてみたいのでまた絶対リベンジします!

 \焼津おもちゃ美術館の口コミはこちら/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

おうち英語/お出掛け情報を発信している主婦です。
ドーマンメソッド・フラッシュカード・DWEを取り入れて
低予算でも賢い子に育てることをモットーに育児中。

目次